2024年1月9日 ドローン関連まとめ #15

あけましておめでとうございます。1/9より再開いたします。

-----------------------------------
要チェック記事
-----------------------------------

〇能登半島地震関連 緊急用務空域が設定されて高さを30mまで飛行可能にしたので捜索にも使いやすくなった
【重要】石川県で発生した令和6年能登半島地震に関し #緊急用務空域 が指定されました
https://twitter.com/mlit_mujinki/status/1742017875450478802
国交省、能登半島全域を「ドローン飛行禁止」に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/02/news043.html
【能登半島地震】富山県内の被害状況 県警発表
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1279945
能登地震 支援チームを現地へ派遣 岡山、広島県内の団体や自治体
https://www.sanyonews.jp/article/1497439
令和6年能登半島地震エリア(石川県珠洲地区・輪島東地区)の土砂災害発生候補地の解析データ提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000025718.html
ソフトバンク、有線給電ドローン無線中継システムを石川県の一部エリアで運用 “半径数km”のサービスエリアを確保可能
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2401/06/news054.html

-----------------------------------
ドローン関連法
-----------------------------------

〇上空と地上との無線局という区分けもそろそろ厳しいような気も
総務省、携帯電話・無線LAN等のドローン用周波数拡大を検討
https://drone-journal.impress.co.jp/docs/news/1185739.html

〇ドローンと物流はいろいろと規制緩和が必要ですよねぇ
「規制改革推進に関する中間答申」などを決定(規制改革推進会議など)
https://www.jcci.or.jp/news/trend-box/2023/1227164906.html

-----------------------------------
ドローン新製品関連
-----------------------------------

〇無人航空機登録ポータルサイトには登録されるんですがねぇ
お知らせ:無人航空機登録ポータルサイト 無人航空機登録ポータルサイトに登録されている機体について
https://flyaero.jp/blog/2022-05-12.html

〇オーバーライド標準でついてて国の試験でも使われると広がりそう
教習・練習用に最適!ATTI・オーバーライド機能を搭載したAutel Robotics「EVO II Academy」
https://skylinkjapan.com/blog/autel-roboticsevo-ii-academy/

〇沖合ではちょっと怖いけど海岸近くでは結構使えそう
水上ドローンを量産 滝沢・炎重工、ごみ回収や救助に活用
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/12/31/156071

-----------------------------------
ドローンサービス関連
-----------------------------------

〇太陽光パネルが上に向いていると使える
リッジアイとバオバブ、AIとドローンを活用したソーラーパネル外観検査サービス『Ridge Inspection for Solar Panel』を共同開発し、提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000026963.html

-----------------------------------
ドローン物流関連
-----------------------------------

〇空間情報は必要だし利権も大きくなりそう
都市内におけるドローン物流を実現するために
https://agora-web.jp/archives/231226034438.html

〇何と言ってもドローン物流の問題はセキュリティだと思います
ドローン配送のメリットとチャレンジ:中小企業が知るべき新時代の物流戦略
https://comtri.jp/30_column/drone-delivery/

-----------------------------------
農業ドローン関連
-----------------------------------

〇最大50kgで22L/分の液体散布ということでDJIにしてもXAGにしても中国という...
XAG JAPAN 大型ドローンP100Proを発売 50㎏積載で追肥散布も
https://www.nouson-n.com/media/2023/12/26/9356

-----------------------------------
建築・土木ドローン関連
-----------------------------------

〇写真での比較検討はしやすいのがポイントかも
ご自宅の屋根の劣化具合をチェック!ドローンを使った点検方法のメリットもご紹介
https://www.best-renewal.com/blog/21527/

-----------------------------------
ドローン関連イベント
-----------------------------------

〇セーリング競技にはドローンが結構フィットすると思う
【動画】セーリング・唐津湾舞台、ドローン中継 応援の後は銭湯、屋台<唐津市>
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1166907#goog_rewarded

-----------------------------------
その他
-----------------------------------

〇日本だと150m未満の開発や法整備はどうなるのか
空からデリバリー、空飛ぶタクシーで出勤…中国の航空宇宙情報産業の新たな発展
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_925955/

〇説明の希望があったら設営に行くというのが村というレベルだからできるわけですね
ドローン等を活用した新スマート物流の 社会実装がスタートしました
https://www.vill.sanagochi.lg.jp/docs/2023122500010/

〇赤外線カメラは特に消防では使えますね
佐野市消防本部が災害用ドローン運用開始 より迅速な救助へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298406

〇運行管理乗っ取られたらと思うとここら辺のセキュリティは重要なのがわかる
テラドローン子会社のユニフライ、ドローン運航管理システムのサイバーセキュリティ対策強化へ実証実験
https://online.logi-biz.com/94863/

〇ナスカの地上絵もドローンで発見する時代
新たな地上絵29点発見 ペルー・ナスカ、猫や人
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1275897

〇防水とかいろいろと水中ドローンは大変なんですよね
「挫折も多かった」海のごみ拾う水中ドローン開発 沖縄の高校生3人が全国優勝 マリンロボコン
https://www.excite.co.jp/news/article/OkinawaTimes_1281485/

〇ドローンやってるおじさんたちは喜びそうな...
【女性限定】ドローンでプロポーズ?…あなたの「理想的なプロポーズ」はなんですか?
https://i.aikatu.jp/archives/question/drone?answer=1&ak_nonce=51f3b91924

〇宮古島ではドローンの映像は思い出に残りますね
【沖縄・宮古島】美しい伊良部島でドローン撮影してみませんか?地元出身者によるドローン撮影プラン(ドローンのみ)
https://www.tour.ne.jp/j_optional/711210/#sort=5

〇飛行機でもある程度航路決まってるし中長距離は航路できそうですね
全国1万km超の「ドローン航路」開拓…電力大手が参画、送電線網生かす
https://newswitch.jp/p/39915

〇人が歩いて捜索するよりは広範囲で出来るのもポイント
山岳遭難でドローンが活躍、救助支援のスクールに感謝状 滋賀県警甲賀署
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1174141#goog_rewarded

===================
あとがき
===================

年末年始の記事をまとめて読んだのですが、長期休暇に合わせて配信するのをやめておこうと思います。