2023年12月14日 ドローン関連まとめ #6

 ドローン関連のニュースや新製品の情報などをまとめて配信することにしました。
 コメントについて個人的な意見ですのでご了承ください。

-----------------------------------
ドローン関連法
-----------------------------------

特にありませんでした

-----------------------------------
ドローン新製品関連
-----------------------------------

〇水面効果などは知ってたけど天井効果ってのもあるんですね
建築物の天井裏などの狭所空間で、 安定かつ長時間飛行が可能な「天井吸着移動型ドローン」を開発
https://www.tokyu-cnst.co.jp/topics/2532.html

〇それなりの大きさだけどGoPro乗っけたりして記録する
株式会社センシンロボティクス「屋内点検ソリューション」サービスに、新機体【EP-1】の開発で協力
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000120546.html

〇コストコでも水中ドローンを売ってるのか
パワードルフィン・ウィザード版 水中ドローン
https://www.costco.co.jp/c/PowerDolphin-Wizard-Under-Water-Drone/p/58233

-----------------------------------
ドローン物流関連
-----------------------------------

特にありませんでした

-----------------------------------
農業ドローン関連
-----------------------------------

〇2023年の販売が2500機ということで着実にヘリから切り替わっていますね
DJI JAPAN、「2023DJI農業ドローン普及推進会」開催
http://www.shin-norin.co.jp/?p=47100

-----------------------------------
建築・土木ドローン関連
-----------------------------------

〇レーザー測量も機器の価格が高いですが時間の短縮などでいくと効率いい
測量士が教える「ドローンレーザー測量無料ウェビナー」参加受付を開始【12/18・19・20】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000018381.html

〇いろいろと建設現場の仕様ってのは標準化するのには必要ですよね
作業員の負担減らしたいゼネコン…センサー・スーツ・ドローン「建設現場仕様」に仕上げる
https://newswitch.jp/p/39628

-----------------------------------
ドローン関連イベント
-----------------------------------

〇親子でドローン操作を行うってことで大人が楽しみそうな...
子どもといっしょにチャレンジ講座「ドローンを飛ばしてみよう!~思いどおりに動かせるかな~」(中央ライフデザインセンター)
https://www.city.kakamigahara.lg.jp/kankobunka/shougaigakushu/1002782/1002787/1019794.html

-----------------------------------
その他
-----------------------------------

〇3Dデータ作成って結構お手軽にできるのですがサイズによってはドローン便利
ドローンで3Dデータ作成を体験 ドローンの国会資格取得を推進する鰺ヶ沢高校で勉強会
https://news.ntv.co.jp/n/rab/category/society/ra70934938fb904e90bff7faa9016ab286

〇FPVの映像ってすごいんですよね
Vol.36 新しい空の楽しみ方:小型FPVドローンの魅力を探る[田路昌也の中国・香港ドローン便り]
https://www.drone.jp/column/2023121217562777821.html

〇この形状おもしろくてつかんだりできるのはすごい
東京大学、多関節空中ロボット「DRAGON」で空中操作や把持を実現
https://www.drone.jp/news/2023121218431377884.html

〇固定翼機は飛距離が長いけども、ライセンスって取れる場所少なかったような...
【固定翼の時代が来た!】固定翼ドローンを飛ばすべき理由トップ10
前半 https://www.jepico.co.jp/media/AgEagle/a907
後半 https://www.jepico.co.jp/media/AgEagle/a908

〇資格取得した後のモチベーション維持って結構大切ですね
東電PG、ドローンの公開競技 社内操縦資格の取得者拡大後押し
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/695484

〇使うシーンによってはできなくもないだろうけど、ドローン使う必要あるのか?
取り締まりにドローン 横断歩道停止率向上へ県警検討、導入なら全国初
https://webun.jp/articles/-/517979

===================
あとがき
===================

形状が変形する多関節空中ロボットっておもしろい動きとかもできそうで、こういう発想できるとドローンの可能性もまた広がりそうですね。