2024年4月2日 ドローン関連まとめ #74
4月1日の8:00ごろまでのドローン関連のニュースなどのまとめです
-----------------------------------
要チェック記事
-----------------------------------
〇荷物の受取などが自動化されないことには人件費かかりすぎてってところもありますね
千葉 勝浦市ドローンで食品配送実用化断念「買い物弱者」支援 - NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20240331/movie/1080023004_20240331071151.html?movie=false
-----------------------------------
ドローン関連法・行政
-----------------------------------
〇このページの先のPDFがまとまってて便利
「自治体によるドローンの活用事例集」をとりまとめました - 中部経済産業局
https://www.chubu.meti.go.jp/b21jisedai/240312/240312.html
〇しばらくは補助金とかいろいろと出ますね
PRODRONEら、中小企業イノベーション創出推進事業の補助金獲得。港湾施設のドローン点検などの技術開発・実証
https://www.drone.jp/news/2024032918215685117.html
-----------------------------------
ドローン新製品・アップデート関連
-----------------------------------
〇型式認証も増えてきましたね第二種は
センチュリー、防災ドローン「D-HOPE Ⅰ-J01型」が第二種型式認証を取得 - DRONE.jp
https://www.drone.jp/news/2024033100490185191.html
-----------------------------------
経済情報関連
-----------------------------------
ありませんでした
-----------------------------------
ドローンサービス関連
-----------------------------------
〇物件投下じゃないからこういうのはホントドローンを使うのが便利だと思う
ドローンを活用したロープ延線作業 - 関電工
https://www.kandenko.co.jp/business/service24.html
-----------------------------------
ドローン点検・調査・捜索関連
-----------------------------------
〇事業から子会社化ということでこっちは収益の見通しがある感じですね
九州電力、ドローン事業を子会社化/点検や測量撮影など全国にサービス拡大 - 電気新聞
https://www.denkishimbun.com/archives/362477
〇StarLinkあればVPNで閉域なネットワークもいけるしマイクロドローンだけじゃなくてHDMIで出せれば何とでもなります
衛星通信とマイクロドローンを活用した災害救助 | 防災・危機管理ニュース | リスク対策.com
https://www.risktaisaku.com/articles/-/90101
〇人手の少ないところではこういうの使わないと
ドローンを活用した橋梁点検を実装しています。 - 毛呂山町
https://www.town.moroyama.saitama.jp/soshikikarasagasu/machizukuriseibika/smartcity/11257.html
〇密猟者も行方不明者も人探すのは同じですもんね
密漁監視ドローンを不明者捜索に活用 警察が漁師有志と初の協定 - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-ASS3Z6WB4S3HUDCB01S.html
-----------------------------------
ドローン物流関連
-----------------------------------
〇法律の整備がやっぱり遅れてるんだよなぁ
高齢化率80%、遅い通信環境……課題だらけだった有人離島で進むデジタル変革 - マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20240329-2913794/
-----------------------------------
水中ドローン関連
-----------------------------------
ありませんでした
-----------------------------------
農業ドローン関連
-----------------------------------
ありませんでした
-----------------------------------
建築・土木ドローン関連
-----------------------------------
〇今が好機だし、今やらないと結構遅れを取る
「建設業のICT投資は今が好機」と語る、インフラDX大賞を受賞した地場ゼネコン「金杉建設」が抱く危機感とは - Built - ITmedia
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2403/28/news027.html
-----------------------------------
災害関連
-----------------------------------
ありませんでした
-----------------------------------
ドローン関連イベント
-----------------------------------
ありませんでした
-----------------------------------
ドローンに関する犯罪・事故
-----------------------------------
ありませんでした
-----------------------------------
その他
-----------------------------------
〇FPVで取得している人も多いだろうけど、ローカル5Gにも使えるのか
ローカル5Gの無線従事者になろう 国家資格「三陸特」取得のススメ - BUSINESS NETWORK
https://businessnetwork.jp/article/19375/
〇この水平着陸の方法だと固定翼機の着陸にもいけそう
複数ドローン着陸技術「EAGLES Port」が強風下での精密着陸を実現 水平着陸により着陸速度と精度を大幅に向上- Tohoku University
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/03/press20240329-05-drones.html
〇補助金はうまく使えると導入のハードル下げられる
[ブログ記事]補助金でドローンを導入した厳選事例3つを解説します(特典あり) - オフィスキートン
https://office-keaton.jp/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E9%87%91%E3%81%A7%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%B3%E9%81%B8%E4%BA%8B%E4%BE%8B/
===================
あとがき
===================
ドローン自体も高いけど、それ以上に人が関わることが多いドローンの事業って高単価でないと無理ですね